![Chimes of Freedom: Songs of Bob Dylan [CD, Import, From US] / Chimes of Freedom: Songs of Bob Dylan (CD - 2012) Chimes of Freedom: Songs of Bob Dylan [CD, Import, From US] / Chimes of Freedom: Songs of Bob Dylan (CD - 2012)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51sxkQTObOL._SL160_.jpg)
先日に引き続きDisk2について、
個人的なハイライトを..
っていうか最低限名前だけは知ってるっていう
アーティストについて。
まずしょっぱな1曲目、Queens Of The Stone Age。
らしいリフで始まる。
ジョッシュ・オムは個人的に見た目がちょっとプレスリーに似ている。
2曲目、レニクラ。
ホーンセクションが目立つ以外はほぼ忠実なカバー。
5曲、マイリーサイラス。
めちゃカントリー風なアレンジ。
楽なBGMだな。
7曲目、エルヴィス・コステロ
声と曲の雰囲気が全くオジサンっぽくないが、
こいつは同姓同名の別人か?
大人な落ち着いた感じのシンプルなアレンジ。
10曲目、ジャクソンブラウン
日本では浜田省吾や佐野元春、尾崎豊が影響を受けたらしい(wikiより)。
そういわれれば歌い方がそっくり。
この曲がたまたまかもしれんけど。
11曲目、ジョーン・バエズ
この人、ディランの映画でコメントしゃべってたような。
映画をもっかい見直さないと。
アコースティックのみのシンプルなアレンジ。
でも良い音してる。
17曲目、アデル
2012年グラミー賞の目玉。
悔しいことにディランのカバーは素晴らしい。
ライブ音源?と思うほど音がクリア。
ボーカルとピアノのみ。
...
名前は知ってるってだけで、各々の作品は全く知らんっていうのもたくさんありますが、
それぞれの個性が感じられればそれだけで十分楽しめます。