今日は部材調達。
いつもはネットショッピングで済ませていましたが、
今回は直接日本橋まで行って現地調達しました。

結局、4店舗回りました。
個人的な第一印象について...
・パーツランド
1店目、無難な品揃え。
ここでケース、コンデンサ、ツマミ、ステレオジャック、モノラルジャック
コンデンサ類、オペアンプ(NJM4558D)、可変抵抗類、半固定抵抗、
ICソケット等をそろえた。
あとルネサス製のツェナーダイオードも(4.7V)。
FET(2SK30系)はその時点で全て在庫無しは痛かった。
フットスイッチ(3PDT)は、フジソクのみ。
ステレオジャック、モノラルジャックは今までと違うのを購入したので、
仕様を見直さないといけない。っていうのがちょっと面倒。
・マルツパーツ
2店目、フットSW(CLIFF)探しのために入店。
だが、ここも置いてるのはフジソクのみ。
ここでは抵抗類を購入。
数本以上必要な抵抗は100本105円のカーボン抵抗で購入。
カーボン抵抗のばら売りはなかったため、1本だけ必要なものは
金属皮膜のバラで購入。
あと、LED青の3φ。
FET(2SK30系)は2SK30ATMGRが3個あったので、あった分だけ購入。
・千石電商
3店目、一緒に行った友人がフットSW(CLIFF)が
ここにある事を探してくれ、その購入のために入店。
フットSWはもちろん購入。
1店目で半固定抵抗は購入済みであったが、ここでは違うメーカーのが
あったのでまた購入。
FET(2SK30系)は2SK30A-Yが10個以上あったので、10個購入。
あと、ギター関係の単品部品などが豊富。
ここでシールドの部材を購入してシールドも自作しようか。
mogamiやbelden等が良いらしい。値段も作成済の4分の1ぐらいでいけるかも。
・シリコンハウス
4店目、ここではツェナーダイオード購入。
ツェナーダイオードも1店目で購入済だったが、
違うメーカーのをみつけたので購入。
ここはFETの在庫が豊富そうだった。
...
個人的には、エフェクター関連の部材を揃える場合は、
シリコンハウスへ全部揃えるつもりで行き
他に揃わない部品がある場合は
千石電商に行けば効率いいのかと思いました。
それでも揃わなければ他の店へ。
今の所のネットでの探し方と同じです。
...
一緒に部品を探していただいた友人もお疲れ様でした。
周辺の他の店を探していただいたのは助かりました。
そのうち、作り始めます。
posted by gibres_st_nature at 18:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
学習(電気)
|

|